プチスケールとは 機械仕様・計量ワーク 装置のデモ・貸出・テスト 計量精度について メンテナンス・出張対応 問い合わせ方法 装置導入について プチスケールとは プチスケールの特徴を教えてください。また、他社機械との違いは? プチスケール(自動計量機・計量器)は、弊社の特許技術「パイプフィーダ方式」による材料の送り出し手法により、材料の正確な計量をすばやく行うことができるのが大きな特徴です。従来広く使われているバイブレータ方式では、材料の安定した送り出しができません。 機械仕様・計量ワーク 電源仕様はどうなってますか? AC100-110V又はAC200-220Vです。電流値は機種によって変わります。 食品以外のワークも計量できますか? 食品以外のワーク(材料)でも、パイプを回転させて流れるものであれば計量できます。サンプルを送っていただければ弊社でテストを行い、計量できるか報告させていただきます。 4品種の具材をそれぞれ5gずつ計量して充填したい場合はどの様に行いますか? 混合型プチスケールで各具材ごとにユニットを4個設けて計量を行います。 多品種の具材の充填を検討しているのですが、どの型式のものを選定すればよろしいのでしょうか? 混合型プチスケールで多品種計量に対応できます。 型式は具材の比重とご希望の計量能力によって変わってきますので、計量条件について詳しいお話を聞いた後に型式を選定させていただきます。 転がりやすいチョコレートは計量できますか? 転がりやすい球状の場合、スクリュータイプを使うことにより1個ずつ計量することが可能です。 プチスケールで紙の計量は可能ですか? 申し訳ございませんが、紙の計量には対応しておりません。 粘着性のある材料の計量は可能ですか? 基本的に計量できますが、ワーク(材料)によっては計量できない物もあります。 水分を含んだ材料の計量は可能ですか? 計量できますが、ワークによっては計量できない物もあります。 軽量の計量機のようですが、稼働後、自社で計量機の移動などできますか? 移動できます。通常1台の包装機と1対なので固定式架台に設置しているので、移動に対応している架台に設置する必要があります。 今使用しているコンベアとの連動は可能ですか? ワークを落とすタイミングなどを信号でいただければ連動が可能です。 計量機の導入を検討しているが対応具材(原料)は? まずは、原料をお預かりし、テストを実施いたします。 テストデータ及び機種選定を行い、ご連絡させていただきます。 原料の持ち出しが困難な場合は装置を持込んでのデモンストレーションも可能です。(要相談) プチスケールの機械の保証期間は? 納入仕様書(契約書)で取り決めた期間になりますが、基本的には1年間となります。 プチスケールは何gまでを対象とした計量機器ですか? プチスケールは、計量から対応できますが、重い重量の計量は1kg位まで対応させていただきます。重い物を量る計量機の場合、能力が毎分5ショット程度となります。 各種対応できますので、お気軽にお問い合わせください。 既製品はどこまで対応できますか?また、特注品もできますか? プチスケールシリーズは全て受注生産となっております。ご提案頂いたワークを計量可能かテストした後生産しており、特注品も可能な限り対応していきます。 割れやすい原料などの計量は出来ますか? プチスケール(自動計量機・計量器)は原料にもよりますが、割れにくくする部分(パーツ)もありますので、弊社で一度テストを行うことが可能です。 洗浄は簡単ですか? プチスケール(自動計量機・計量器)は、原料と接触する部分はすべて取り外し及び洗浄ができ、パーツごとに分かれている為、洗浄も簡単です。 どんな原料が計量出来ますか? プチスケール(自動計量機・計量器)は、主に乾燥具材(わかめ、ねぎ)やのり、顆粒物、粉末物などの計量ができます。その他、多種計量が可能ですので、ご質問はこちらからお問合せください。 装置のデモ・貸出・テスト プチスケールを使用しているのですが、新しいワークを試しに流すのに特殊な部品が必要です。貸していただけますか? 貸出しは可能です。貸出し期間は2週間とさせていただいております。 ワークを送った後、テストはどれくらいで実施して頂けるのでしょうか? 通常2週間以内に行いますが、少しでも精度をあげるために部品準備等で遅れる場合があります。 プチスケールのデモ機を使用したいのですが。 弊社では社内用自動計量機プチスケールを利用し、お客様の工場でのデモを行っております。 営業担当やホームページよりお気軽にお問い合わせください。 ※社内用自動計量機プチスケールの在庫状況などによっては、対応が難しい場合もございますので予めご了承ください。 計量精度について 計量機の機種によって、計量精度に違いはありますか? いずれの機種も分解能は同じで、同じ精度があります。(500P機種は異なります) 必要なスピード(生産能力)を確保する為にパイプフィーダの増設やパイプ径を大きくする等機種選定を行います。 但し、パイプ径が大きいとワーク切り出し量が多く、充填スピードは向上しますが、計量精度に影響する場合があります。 例えば、2種類を混合して計量した場合、均等に混合出来ますか? プチスケール(自動計量機・計量器)は、パイプが回転して原料を混ぜる効果もあるため、一般的なバイブレータ方式と比べて、混合原料が分離しにくくなります。 メンテナンス・出張対応 予備部品等を発注したいのですが、納期はどのくらいですか? 自動計量機プチスケール標準品の在庫はありますが、在庫切れの場合は納期まで時間がかかることがあります。特殊品につきましては、受注生産となりますので納期がかかります。 定期的にメンテナンスをしていただくことは可能でしょうか?また費用はどれくらいですか? 定期メンテナンスも可能です。年1回メンテナンスされるユーザー様が多いです。ご希望の場合は、弊社または、営業まで費用も含めご相談ください。 関東の会社ですが、プチスケールを導入する場合、どのような流れになりますか?関東方面にも打ち合わせに来ていただけますか? 関東に営業所がありますので、お電話をいただければ営業の者が訪問します。 機械が故障した場合はどうすればいい? 販売店にお問い合わせいただき、初期対応としてお電話にて対応させていただきます。 その際、内容をお伺いし、必要に応じてエンジニアを派遣させていただきます。 問い合わせ方法 現在使用している計量機について質問があるのですが、どうすればよいですか? まずはお電話ください。計量機に付いている製造番号を言っていただけると、スムーズに対応できます。 装置導入について 外国の工場への出荷や納品は可能でしょうか? ご希望する国の仕様に合わせて製作可能ですので、ご相談ください。 自動計量機プチスケールは補助金・助成金の対象になりますか? 日本包装機械工業会の「生産性向上設備促進税制」の証明書を発行申請できます。 プチスケールは発注から納期までどのくらいですか? 標準品は45日で、特注品はお客様の仕様承認後、60~90日です。 導入までの流れを教えてください ①計量する原料をお預かり ②テスト ③弊社技術者による機種選定 ④お見積もり ⑤弊社工場での立会いテスト ⑥受注 ⑦生産 ⑧機械完成後の立会いテスト ⑨導入 という流れになります。 採用情報recruit プラスワンテクノでは、現在正社員を募集中です。 採用情報サイトを見る マイナビ2024にて企業情報公開中 お問い合わせcontact 電話でのお問い合わせ 093-644-6226 お問い合わせ 資料請求