少量計測に優れた能力を発揮する
高速かつ高性能な精密自動計量機

プチスケールシリーズは、計量・包装業界向けのパイプフィーダ式自動計量機です。
高速・高性能計量機により、インスタント食品、健康食品、調味料、お茶、顆粒や粉類など少量計量が必要となる場面で圧倒的な力を発揮します。
従来のパーツフィーダ方式では計量しておらず、ムダが生じるため、当社の特許取得済みのパイプフィーダ方式を採用する事で材料を正確に切り出し、自動で計量・ミックス計量を行い、一定量を高速に小分けできます。

プチスケール®シリーズ製品一覧はこちら

4つの計量機の画像

プチスケールの仕組み

Structure
01 STRUCTURE

パイプフィーダ式計量機の仕組みについて

About the Mechanism of Pipe Feeder Weighing Machines
高速高性能計量装置の仕組みについての図

特許取得の技術により 欠陥品・不良品の製造比率が大幅減少

ホッパー内にストックした材料(ワーク)をインペラーで撹拌(かくはん)します。撹拌されたワークはパイプフィーダへと移動し、パイプフィーダが回転することで均一に並び切り出されます。

切り出されたワークはバケットに充填されロードセルで計量します。
設定した重量に達すると切り出しが停止します。
排出の信号を受けるとバケットが開きワークは排出され、これらの運転操作が繰り返されます。

02 STRUCTURE

従来の生産方式パーツフィーダー式との比較

Comparison with conventional production

従来のパーツフィーダー式

  • 複数のパーツフィーダーを使って材料を投入
  • バケットコンベア上に連続した状態で計量されずに材料を投入
  • 材料の種類によっては人手による材料投入が必要
  • 投入量のバラツキが大きいため20%~30%多めに投入される
  • コスト削減に大きな問題点
  • 人件費削減や歩留りの向上が、今後大きな問題

プチスケール®シリーズ

  • 従来のバケットコンベア上への各種材料投入が可能
  • 0.1g単位からの計量が可能なので無駄がなく正確な材料投入が可能
  • 人手による材料投入が減り、人件費削減を実現
  • プチスケール導入後の材料歩留りが大幅改善(規格値×生産数量/実使用量[理論値])
03 STRUCTURE

プチスケールとその他方式との比較

Comparison with other methods

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

方式 長所 短所
プチスケール 高精度、高速投入
投入量の数値設定及び微調整可能
省スペース、低価格
粉、ウェットに対応
振動にやや弱い
パーツフィーダ 比較的省スペース
シンプル、低価格
一定量投入不可
微調整不可
投入量確認不可
マス計量 高速、定容積投入 投入量の調整難
投入量確認不可
コンピュータスケール 高精度
投入量(g量)の数値設定可能
高価格
設置スペース大
振動に弱い

プチスケールの特長

Feature
Feature 01

生産性の向上

計量による欠陥品・不良品を大幅に削減〈国内特許・海外特許取得〉

正確な計量 ( 自動計量・ミックス計量 ) で歩留りを向上

  1. 画期的な切りだし
  2. 高速安定供給
  3. 高精度計量

→ 歩留りを大幅改善、生産スピード向上

  • 計量範囲:0.1g〜500.0g
  • ワークはパイプの回転で送り出すことにより、時間経過に伴う付着が少なく、流量が安定し計量精度もアップします。
計量による欠陥品・不良品を大幅に削減の図
Feature 02

軽量・コンパクト設計で省スペース

プチスケールと人を比較するとそのコンパクトさが分かります

  • 軽量・コンパクト設計なので工場内でも場所をとらず、レイアウト変更も楽々
  • 機幅は最小約 320mm(PS α -10P4)でボール式パーツフィーダと入れ替え可能
  • 軽量(PS α -10P4:70kg)で包装機に連結搭載可能
軽量・コンパクト設計で省スペースの図
Feature 03

安心安全設計

部品を取り外して洗浄できるのでアレルゲン対策も簡単

優れた高衛生構造 ※ワーク接触部分
オールステンレス、食品衛生法適合樹脂を使用
異物混入の防止
落下防止ビス、溶接補強、金属探知インシュロック
容易な清掃性
ふちなし、工具レス脱着
食品の安全を守る
部品の取り外しが簡単でお手入れ簡単、洗浄可能でアレルゲン対策も簡単
外段取りで切替ロスも減少
上部ホッパー部、下部ホッパー部、パイプフィーダ部、計量バケット部、排出シュート部など取り外しが可能
安心安全設計の図
Feature 04

水洗い仕様

本体丸ごと水洗いできる、水捌け配慮の防水設計

  • 防水規格IP65 程度 ※制御部はIP64 程度
  • 制御部は密閉構造で本体ケースの上部に配置し水の流れ込み防止
  • 他社製品と比べコンパクト
  • ラインから外して洗浄可能
水洗い仕様の図
Feature 05

優れたメンテナンス性

ワークに触れるすべての部品を工具レスで容易に脱着

  • ワーク接触部は工具なしで取り外し可能
  • 洗浄可能で、コンタミネーションも安心
  • 外段取りで切替ロスも減少
  • 上部ホッパ部、パイプフィーダ部、下部ホッパ部、計量バケット部、排出シュート部など取り外しが可能
優れたメンテナンス性の図
Feature 06

タッチパネルでカンタン操作

機械構造や部品だけでなく、ソフト面でも性能UP

タブレットで離れた場所から現場のタッチパネルと同じ画面を表示・操作でき、稼働状況も確認できるので安心です。
リモートコントロール機能搭載可能! ※オプション

タッチパネルでカンタン操作の図
Feature 07

精密に量り、スマートに記録

高精度化に加え、計量データの自動記録で安心

データ管理
全生産データが保存されトレーサビリティも安心
2段階制御機能
回転速度を高速・低速の2段階で制御することで、ワークに適した高速・高精度な計量が可能
落差補正機能
ワークのロットや作業環境による計量誤差を自動補正!
精密に量り、スマートに記録の図

自動計量機プチスケールのご紹介

プチスケールが少量計量において優れた能力を発揮できる理由や、使用されるシチュエーション、製品のバリエーションなどについて動画でわかりやすくご紹介しています。

By Material

材料別計量イメージ

  • 小エビ

  • 鰹粉

  • 削り節

  • 刻み海苔

  • パスタ

  • あられ

  • ササミ

  • コーン

  • にんじん

その他の素材計量はこちら